デンタルオフィス心

デンタルオフィス心

虫歯になりにくいお口へ

虫歯になりにくいお口へ

虫歯、可能ならばなりたくない疾患です

そんな虫歯になりにくくする方法は歯磨きだけではありません。

人間の口の中は中性と酸性を行き来しています。

食事をしたり清涼飲料水を摂ると口の中は酸性に傾き、細菌に対する歯の抵抗力が下がります。

その際唾液は酸性に傾いたお口の中を中性に戻し、歯を固くする働きをします。この働きを再石灰化と言います。

食事をするたびにお口の中では、酸性と再石灰化を繰り返しているのです。

ここでひとつ気をつけることがあります。

間食の回数が多いと、お口の中では再石灰化が間に合わずに酸性になった状態が長くなります。

酸にさらされる時間が長くなればなるほど虫歯などの疾患に対するリスクは上昇します。

対策としては、規則正しい食生活を心がけることであったり、食後の歯磨きなどが効果的です。出先で難しい場合お水ですすぐ方法もあります。

汚れが溜まっている場合は、歯科での定期クリーニングで汚れをしっかりとることもおすすめです。

お口のリスクを減らすことで、口の健康を守っていきましょう。